【囲碁教室】初台囲碁クラブ初心者のための金曜日初級コース【荒川仁】

目次

囲碁入門・初級教室設立の依頼でできた初心者専門教室

 2012年より初台ではじまった、初心者のための「金曜初級コース」です。大先輩より「荒川くん、教室をやってみないか」とお声をかけていただき、新宿のお隣「初台駅」近くにて、「初台囲碁クラブ」の開店と共にこの教室が始まりました。
 長年囲碁関係に携わっていて、たくさんの場所で「囲碁をはじめたいけれどもどうしていいのかわからない」「ルールを覚えたあとの教室が少ない」というお声をたくさんの人からいただきました。
 地元でもはじめての人が気軽に通える碁会所が少ない、入門イベントで覚えてから行くところがない、そんな方々のために、「入門・初級の経験が豊かな囲碁講師」を揃えて、わたくしの今までの経験とノウハウを生かした教室にしていこう、と決意しました。

初台囲碁クラブ「金曜初級コース」はどんな講座?どんな教室?

 一般的に多人数で行う教室は、大体「講師の解説」→「実戦対局」といったかたちが多く、みんなでわいわい参加できる反面、「ついていけるかどうか」「みんなに取り残されてしまうのではないか」」といった不安が出やすいこともあります。
 初台囲碁クラブの金曜初級コースは、一緒の空間ながらも、ひとりひとりのペースに合わせて講座を進められるように工夫しています。

インストラクターが各自におすすめの問題プリントをおわたし

 得意不得意はひとそれぞれ、また、25級から20級、20級から一桁級、強さによっても違います。楽しみ方も当然人それぞれですね。
 初台の金曜初級コースの問題プリントは長年の制作により、大量に各種ジャンルの問題プリントをご用意しています。そのなかから「囲碁教材ソムリエ」ばりの囲碁インストラクターが生徒さん各自にオススメの問題プリントお選びしてお渡しいたします。
 問題を解いているあいだ、インストラクターが見回りながら、質問なども大歓迎!大変な人にはヒントをお教えし、さらには答えをみちゃってもOK!!自由に自分自身のペースにあわせて学ぶことができます。

一人一面、ゆったり喫茶しながら聞く大盤解説。

 ただ聞くだけはもったいない!!声だけ聞き続けていると、なんとなく聴いているだけとか、だんだんねむくなっちゃったりします。この囲碁教室ではみなさんに、一人一面の碁盤をご用意しています。それにより効果的に囲碁を学べる、実感をもてる工夫をしています。
「解説を聴いて」「盤に並べて」「自分なりに考える」この3つのポイントを大切にしています。

 

ポイント① 
解説の前にお配りする解説教材を碁盤でならべる時間がある

 プリントをやったあとはちょっと休憩、喫茶などしながら「棋譜並べ」。並べるだけで布石の感覚が身についてきます。解説を聴いて「なるほど!?」が増えるように、まずは棋譜を並べて自由に考える時間を設けます。質問ももちろんOK!

ポイント② 
解説を聞きながら一緒に碁盤にならべることができる

 せっかく碁盤があるので並べないともったいない!!ということで、先生が大盤に並べていくのと同時並行で、一緒に目の前の碁盤で並べています(見るだけでももちろんOKです)。
 囲碁で19路盤がはじめてのひとには結構これは大変な作業なんですね。でも、それに徐々に慣れてきたら、すなわち上達の証です。視聴するだけでなく体験をすることで、より囲碁の感覚が身につくようになります。

ポイント③ 
インストラクターが見回って各自の意見を自由に聞くことができる

 囲碁の手には本当にいろいろな選択肢が常にあります。自由度の高さが囲碁の良いところ。問題に正確があることは確かですが、囲碁の対局に「絶対ダメ!!」はなかなかないんです。つまり多少の損得はあれど「自由に考えて何をしたいかを探し、実現にむけて考察する」ことが大切です。強い人の出す正解を押し付けてしまうのではなく、各自のやりたいことを探すお手伝いをするのがこの初台金曜日初級者コースのモットーです。

会話する指導碁「ミニレッスン」で直接インストラクターに習う

 世間一般的の「指導碁」は最初から最後まで無言で対局→最後に並べ直してコメントをもらう、というスタイルで行います。

 ですので、碁会所マネージャーを担当していた頃の「指導碁」入門・初心者の方には敷居が高く、なかなか怖くて受けられない人が多かった…。

 はじめたばかりで質問したいことがたくさん、まだ慣れていないからすぐに聞きたい、覚えられないからすぐ教えて欲しい、そんなご要望がたくさんあったのです。そこで初台では初心者の人にも受けられる、やさしい指導碁のやりかたを開発しました。

 初台の金曜日初級教室は、その場その場でリアルタイムに良し悪しを聞ける、会話しながら行うミニレッスンがあります。会話あり、笑いあり、泣きはなし(笑)、和気あいあいの中で囲碁を楽しむことができます。
 先生から怒られる!?、いいえ、まずありません。「こう打たなきゃダメ」が増えると一手が緊張して縮んで、自分らしさを失ってしまいますね。一番大事なのは各自のアイデアなんです。それをお聞きして、すこしずつ「どうやったらいいかな」を一緒に考えて、「オススメ」のおはなしをしながら打ちすすめます。だんだん、先生と一緒でなくても他で対局できるようになるお手伝いをする、そんなイメージですね。
 一回一回、囲碁が楽しい体験であってほしいという願いを持っています。

初心者のための金曜初級コースの講座タイムテーブルは?

 早めに来て自由対局をしたり、早めにプリントもOKです。また、ミニレッスンのあとは、お相手がいれば対局もできますし、ご用事があれば自由解散なのでさくっと上がるのもOKです。17時までの教室です。

13:00 OPEN
  お気軽レッスン(オプション:50分1500円)
14:00 受付
14:30 本日のプリント
15:00 本日の講義 tea time break
15:30 ミニレッスン①
16:10 ミニレッスン②

初心者のための初級者コースの参加料金は?

好きなときにお越しいただきたい、ということで入会金や月謝はありません。

一回2000円で受けることができます。

プリント・大盤解説・指導碁のミニレッスンがワンセットになったお得な教室です。
時間が合えば自由対局で打つこともできます、インストラクターがいるので安心ですね。


もっと習いたい!という人のためのオプションとして
■「お気軽レッスン
13:00〜13:50 プラス1500円
・・・四面打ちまでの指導碁です。14:00から教室に合流します。
■「入門レッスン
14:00〜15:00 プラス1000円
・・・インストラクターが付き添って入門プリントで授業します。15:00の解説から教室に合流します。

初台囲碁クラブの最寄り駅・行き方と場所は?

新宿から歩いて25分くらいですが、電車やバスでいらっしゃる事が多いです。

電車でお越しの方


1.京王新線「初台駅」:「東口」より徒歩5分
 「オペラシティ口」で、地下からオペラシティの中に入っていける出口です。
2.都営大江戸線「西新宿五丁目駅」:「A2口」より徒歩10分

  大江戸線の駅からもいけます。坂をちょっと登ります。

 「中野駅」からバスで越しの方 15分

中野駅 バスターミナル(京王バス・2番のりば)
「京王バス 渋64系統」中野坂上経由・渋谷行「西新宿四丁目」下車・対岸にお店があります。
バス時刻表
バスのりば(京王バス・2番)

「渋谷駅」からバスでお越しの方 20分


渋谷駅西口 バスターミナル(京王バス・11番のりば)
「京王バス 渋64系統」中野坂上経由・中野行、「西新宿四丁目」下車・すぐにお店があります。
バス時刻表
バスのりば(京王バス・11番)

「永福町」・「方南町駅」からバスでお越しの方 15分


「京王バス 宿33系統」新宿駅西口行、「本町三丁目」下車・徒歩7分
(バス停「本町三丁目」の位置は、下の「マップ2」をご覧ください。)
バス時刻表(永福町)
バス時刻表(方南町駅)

※道路事情などにより、時間は変動する場合があります。

囲碁をはじめてみたいな、と思ったり、はじめてみてお悩みの方へ。
記事を見てみて興味をお持ちいただけましたら、ご質問、ご相談など何でもお受けします。
下のコンタクトフォームでご連絡先を教えて下さい。
また、ちょっとしたらコツや、おもしろいトピックをご紹介していきます。
近日講座などもこちらからお届けできたらと思っています。


    この記事を書いた人

    音楽関係と囲碁関係の仕事を長い間、続けています。
    どちらも本業、その両立は中々に大変です。仕事量と締切に追われ倒れてからは、食の方に目を向けてスパイス・カレー・発酵などを研究。
    音楽は、作曲とバンドマスター、囲碁は入門初級インストラクターと店長的マネージメント。時たまカレー屋さん。
    様々な2歳〜90歳範囲の人々と日々ふれあい学びを得て、色々な事象の「つながり」を大事にして生きています。感謝。

    目次