【囲碁教室】初台の囲碁初心者・級位者のための日曜日対局練習会【荒川仁】

 せっかくルールを覚えたけれども対局する場所がない、これは囲碁入門その後や初心者、級位者の人の共通する意見です。実際町の碁会所に足を運んでもお相手がいないことで、お断りされるケースもよくお聞きします。
 そんな皆様のご要望を受けて、初台金曜日初級コースの後に、第2日曜日のお昼に対局練習会を開きました。
※会場が貸し切りなどでおやすみになることもありますのでお問い合わせください。

目次

日曜級位者対局練習会はどんな会?

 普通の対局場では、組み合わせが呼ばれた二人が「対局カード」に名前を記入します。知らない人との囲碁は、いざ対局をしてみようと思ってもなかなか勇気が出ないものですね。
 また、対局に負けると、点数が下がったり、申告級が下がったりします。もちろん上がることもありますので、棋力向上などで良い面もありますが、反面、初心者には緊張のもとになってしまうようですね。実際、他の対局場のインストラクターのお仕事などでは、不安を持つ方同士の対局はとりあえずこっそり「✗ばつなし」で対局してもらうこともあります。

インストラクターが見回って、疑問や整地をお手伝い

入門講師経験が多いインストラクターが常に見回っています。19路盤の対局は、はじめは不安や緊張だけでなく、よくわからなくなってしまうことも多いです。特に多いご意見をまとめてみました。

① はじめの「ニギリ」のやり方や、置き石の順番などがわからない。
② 対局中、どうやってどこに打っていけばよいか、方針に困ってしまう。
③ 対局中、どう打てばよかったのか、アドバイスがほしい。

④ 投了したほうが良いのか、続行したほうが良いのか、の判断がつかない。
⑤ いつおわるのか。終局かどうかの判断が難しい。
⑥ 整地の仕方を手伝ってほしい。

 どうでしょうか、当てはまるものがありましたでしょうか。
 こういった19路盤デビューから一般対局に参加できるようになるためには「たくさん対局をして慣れていく」ことがとても大切です。ただ、自然にこういった他の人との対局に慣れていくためには、インストラクターのお手伝いがあると、きっと安心しながら打てるのではないかと思っています。
「こう打てばうまくいきましたね」というアドバイスを、対局相手に配慮しながらすることもあります。盤面をちゃんと試合に戻すので、お相手も安心ですし、お互いに棋力向上にも役立つことでしょう

対局の「級」は厳格にではなく、カジュアルに大体で決めます。

 本来「囲碁」は、平安時代から交流にも役立つ「社交場」の遊戯でした。
 しっかり段級を厳格にするところであれば、たとえば申告級が10級と3級ですと「七子」といって盤上に7つ石をおいてから始めます。でもちょっとまって・・・初心者同士で7つも石を置いたら大変ですね。それに、「◯級」といった基準も場所によっても違うし、人によっても相性があるし、打つ手によって定まらないものです。
 ですのであくまで練習対局ということで「勝ち負けを気にしない」「お互いの練習になるハンディキャップ」「インストラクターが見守っている」中で楽しめるように場をおつくりします。同じ棋力の人同士の対局も魅力的ですが、級の差があっても交流できる場を提供しています。

インストラクターの指導碁がフルに1回受けられます。

対局だけを行っていると数々のわからないことや、疑問が湧いてくるものです。実際にインストラクターとおはなしをしながら打って、最近の自分の傾向や、上達のコツ、疑問点のリアルタイムな解消をして、自分らしい囲碁を模索しましょう。

置き石自由!!少人数の指導碁です。

一般の指導碁は、棋力に合わせて先生が置き石の数を指定します。ここでは、「互先の練習をしたい」「◯子局の練習をしたい」など、ご相談に合わせて自由に指導碁の設定を気軽にできます。まずはインストラクターに相談してみましょう。最近はどんな対局をしましたか?

会話でリアルタイムにアドバイス!!

世間一般の指導碁は、無言で並べて、終局後に並べ直しながらアドバイスをもらう形式が多いです。でも19路盤のデビュー最初だと、まだ慣れていないため、あとで振り返って思い出すのは困難です(かつて自分もそうでした)。もちろん、ノーアドバイスで打ってみたい!!も大歓迎です。自由な雰囲気の中で楽しんでくださいね。

<初台の指導碁のオススメポイント>
① 危ないとき、インストラクターに教えてもらう。
② 今後の打ち方の方針を碁盤全体を眺めて、相談して決める。
③ 方針を決めた後の打ち方のコツを教わる。

インストラクターのお土産プリント・解説とお茶が付いています。

最後にみんなでお茶をしながら、お土産プリントの大盤講義を受ける時間があります。
よくあるテーマをまとめて、家に持って帰っても役に立つプリントを用意しています。

日曜級位者対局練習会のタイムテーブルは?

基本的に13:00からとありますが、ゆっくりいらっしゃる方も多いです。
お気軽にいらしてください。

13:00 OPEN 
対局の組み合わせ・順次指導碁
15:30頃 

本日の講義 tea time break
17:00 終了

初心者のための初級者コースの参加料金は?

参加料金はひとり一回3000円です。入会金や月謝はありませんのでご安心ください。
そのときそのときにいらっしゃっていただいて大丈夫です。

初台囲碁クラブの最寄り駅・行き方と場所は?

新宿から歩いて25分くらいですが、電車やバスでいらっしゃる事が多いです。

電車でお越しの方


1.京王新線「初台駅」:「東口」より徒歩5分
 「オペラシティ口」で、地下からオペラシティの中に入っていける出口です。
2.都営大江戸線「西新宿五丁目駅」:「A2口」より徒歩10分
  大江戸線の駅からもいけます。坂をちょっと登ります。

 「中野駅」からバスで越しの方 15分

中野駅 バスターミナル(京王バス・2番のりば)
「京王バス 渋64系統」中野坂上経由・渋谷行「西新宿四丁目」下車・対岸にお店があります。
バス時刻表
バスのりば(京王バス・2番)

「渋谷駅」からバスでお越しの方 20分


渋谷駅西口 バスターミナル(京王バス・11番のりば)
「京王バス 渋64系統」中野坂上経由・中野行、「西新宿四丁目」下車・すぐにお店があります。
バス時刻表
バスのりば(京王バス・11番)

「永福町」・「方南町駅」からバスでお越しの方 15分


「京王バス 宿33系統」新宿駅西口行、「本町三丁目」下車・徒歩7分
(バス停「本町三丁目」の位置は、下の「マップ2」をご覧ください。)
バス時刻表(永福町)
バス時刻表(方南町駅)

※道路事情などにより、時間は変動する場合があります。

囲碁をはじめてみたいな、と思ったり、はじめてみてお悩みの方へ。
記事を見てみて興味をお持ちいただけましたら、ご質問、ご相談など何でもお受けします。
下のコンタクトフォームでご連絡先を教えて下さい。
また、ちょっとしたらコツや、おもしろいトピックをご紹介していきます。
近日講座などもこちらからお届けできたらと思っています。


    この記事を書いた人

    音楽関係と囲碁関係の仕事を長い間、続けています。
    どちらも本業、その両立は中々に大変です。仕事量と締切に追われ倒れてからは、食の方に目を向けてスパイス・カレー・発酵などを研究。
    音楽は、作曲とバンドマスター、囲碁は入門初級インストラクターと店長的マネージメント。時たまカレー屋さん。
    様々な2歳〜90歳範囲の人々と日々ふれあい学びを得て、色々な事象の「つながり」を大事にして生きています。感謝。

    目次